変更届忘れていませんか? 産業廃棄物収集運搬業の許可を取って、許可された車両を変更する場合や事業が拡大して車両を増車する場合は、10日以内に変更届を許可自治体に提出します。 その場合、決められた事項を表示した「ステッカー・・・
「産廃業ガイド」の記事一覧
許可取得後の産業廃棄物収集運搬車両への表示義務等
産業廃棄物収集運搬業の許可取得後は、産業廃棄物の収集運搬業者が委託を受けて、産業廃棄物を運搬する場合、運搬車両の両側面に次の3項目を表示しなければなりません。 運搬車両へ表示する3項目 1 産業廃棄物を収集・・・
認定資格「廃棄物管理士」の活用法
廃棄物管理士とは? 「廃棄物管理士」は、公益社団法人大阪府産業資源循環協会の認定資格です。 産業廃棄物の処理を委託又は受託し、適正に管理していくために必要な法的知識を習得したいと考えている方などの他 、次のような方に効果・・・
車検証の使用者の欄が違う会社になっていると?
車検証の使用者欄を確認する 産業廃棄物収集運搬業許可申請の際、運搬車両の車検証を添付します。 車検証の使用者欄が申請者とは異なる場合、「車両の賃借に関する証明書」が必要となります。 これは、車検証の使用者欄の方(以下貸主・・・
有害使用済機器の保管等に係る届出義務について
有害使用済機器とは? 電化製品、事務機器、電子機器類など、鉄・非鉄金属とプラスチックなどが混合しているもの(いわゆる雑品スクラップ、ミックスメタルスクラップなどと呼ばれるもの)が、「有害使用済機器」です。 これらは、鉄・・・・
産業廃棄物処理業の許可番号の意味
産業廃棄物処理業の許可番号 産業廃棄物処理業の許可番号は、許可を出した都道府県又は政令市、業種、各処理業者を表しています。 産業廃棄物の収集運搬、処分を行う事業者は行政から許可を受けます。 都道府県等から与・・・
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」改正
平成30年4月1日から、使用済の電気電子機器の保管・処分には届出が必要になっています。 使用済の電気電子機器が、環境対策が行われないまま破砕などされ、有害物質の飛散・流出や火災の発生等により生活環境に影響を・・・
1日でも早く収集運搬許可を取得する方法
産業廃棄物収集運搬業の許可申請の最終目標は都道府県から許可証を交付してもらうことです。 許可証の交付を受けるためには、申請をして、審査される必要があります。 つまり、当たり前のことですが、審査の材料となる申・・・
平成29年10月1日以降、水銀廃棄物の規制強化
「水銀使用製品産業廃棄物」と「水銀含有ばいじん等」に対して新たな規制が始まりました。 ・委託契約書の廃棄物の種類に「水銀使用製品産業廃棄物」又は「水銀含有ばいじん等」が含まれる場合は、その旨を明記する必要が・・・