廃棄物管理士とは?
「廃棄物管理士」は、公益社団法人大阪府産業資源循環協会の認定資格です。
産業廃棄物の処理を委託又は受託し、適正に管理していくために必要な法的知識を習得したいと考えている方などの他 、次のような方に効果的です。
-
-
- 産業廃棄物排出企業の環境関係担当者
- 産業廃棄物処理企業の法務担当者や営業担当者
-
実務的なメリットとして、大阪府の産廃業許可の更新の際に、講習会修了証の代わりに申請書に「廃棄物管理士修了証」を添付して許可を取得することができるのです。
しかも廃棄物管理士講習会は、年に6回開催されますので、通常の講習会に日程より予定が立てやすいと言えます。
また、許可更新期限が迫っているが、講習会を受講し忘れていたというケースや期限までに遠いところの講習会に行かなければならないケース、通常の講習会の予約に空きがないケースなどの救いになるはずです。
ちなみに、産廃業の収集運搬業許可申請、処分業の許可申請に携わる行政書士として、私も「廃棄物管理士認定」を受けています。
お気軽にご相談ください
産業廃棄物収集運搬業許可(新規・更新・変更)に関して、ご不明なことやご相談がありましたら、お電話または下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
お電話での問合せ・相談
まずは「産廃業許可の件で」とお電話ください。
06-6152-9688
<受付時間 10時~18時>
※業務の都合上、電話に出られない場合があります。
留守番電話対応の場合は、お名前とご連絡先等のメッセージをお残しください。のちほど当方よりご連絡差し上げます。
メールでの問合せ・相談
365日・24時間、いつでも受付中です。
お問合せいただた内容については、原則24時間以内にご連絡させていただきます。